
11社目その後
入社後 入社してから丁度半年ぐらい経ちました 現在の働き方がどうなのか書いてみたいと思います 率直に言って働きやすいです ...
過酷な労働環境を生き抜いてきたとあるエンジニアのブログ
底辺給料サラリーマンだった僕が9ヶ月で年収483万円から○○○万円の転職をした話をお伝えします
入社後 入社してから丁度半年ぐらい経ちました 現在の働き方がどうなのか書いてみたいと思います 率直に言って働きやすいです ...
戦闘民族 僕の家族(僕含む)のことらしいです 僕のいとこと、その両親は少なくともそうだったようです つまり僕のおじさんもおばさんも...
職務経歴暴露編 僕がどれだけ事故物件な転職回数の持ち主なのか 職務経歴を華麗に(?)披露致しましょう 1社目以外は全てWeb系エンジニアを軸に仕事に没頭してきています 何をやってきたか、ではなく仕事がどういった状況だったのか という観点で書きます どういうことやってきましたということを書いても、価値はないと思いますので さらに、まずは入社動機も書かないでおきます(笑) ご要望を頂戴したならば、そのときにお答え致しましょう
転職人生の終わり が今回のテーマです 前回は 10社目の過酷な開発をしつつも 自宅購入をしたことまでお伝えしました 今回は ようやく年収爆上げ転職第二弾を成功させ まともな人生を歩むスタートラインに立てたことを お伝えしようと思います 11社目への転職活動 転職活動では5つのサイトを使いました・・・
今までの記事では具体的な年収など記載していなかったので そろそろ書けよって思う方も多いでしょう(笑) 10社目の具体的な年収は <h5>633万円です</h5> 9社目が483万円だったので 150万円アップです 確かに上げようとは思っていましたが まさか8日間でこうなるとは思いませんでした 人によっては爆上げじゃないじゃん・・・
退院後の復帰 | 退院後間もない僕にとっては 社会復帰ができるのかどうなのか わからない状況で、大げさ化にいうと一種のパニック状態だったのかもしれません いつのお世話になっているリクナビネクストからオファーが来ない! っていうのが一番の理由です 前は来ていて当たり前のオファーが当時の僕には来ないのです
前回は超絶ブラック企業の精神ダメージが蓄積され 4社目でとうとう表面化 僕がぶっ壊れてしまい強制入院生活に突入するところまでお伝えしました 人生のどん底 というのはこの生活において相応しい言葉です・・・
前回は超絶ブラック企業である3社目を去ることになるところまでお伝えしました 退社したはいいけどそこで蓄積されたダメージがいよいよ表面化して精神病 とんでもないことになったことについてお伝えします 慢性鬱8年 躁鬱病 入院 退院 3社目の退社時30万円ぐらい退職金が出ました 6年半でそれかよ・・・
羽田の件ではさすがに自社に ありえない環境の中皆勤賞で成果出し続けてるんだから そろそろ抜いてよと談判しました え?何でまだ3社目にいるのかって?? 思い出してください その頃はリーマンショックがあったので転職を考えることはできなかったんですよ そして 不安要素 が表面化してしまうことに・・・
超絶ブラック企業 の始まり 面接は社長面接一回のみでした 転職に慣れていない方はココ是非注意してください 面接一回で決めようと思っている企業は 採用のための必要十分なりソースが何らかの理由で割けなかったり 何らかの都合により慌てて採用する理由があるからです 僕の場合はエンジニアなので少なからず何